やりがいが多い養護教諭の仕事

養護教諭は小学校や中学校、高校など、学校教育の現場に配置されている。
主な役割は、学校内で発生した怪我や病気の応急処置だ。
手当の対象となるのは、児童や生徒などの在校生だ。

養護教諭は、各校に設置されている保健室に待機している。
保健室には消毒薬や包帯などの医薬品のほか、具合が悪くなった在校生が使うベッドも設置されている。
身長測定器や体重計も完備されており、定期的に行われる健康診断で使用する。
重篤な症状の在校生がいる場合に、学校に協力している医師に連絡をとるのも、養護教諭の役割だ。
病院まで、養護教諭が在校生に付き添うケースもある。
なお、養護教諭は女性が多いが、男性もいる。
児童や生徒の健康を見守ることにやりがいを感じている養護教諭は非常に多い。
養護教諭は手当をした児童や生徒が快復することに、喜びを感じる傾向がある。

ま不登校の対策として、保健室で自習する機会を設ける学校が増えている。
養護教諭が相談に乗る機会は多く、親身な対応に感謝されることはよくある。
なお、養護教諭が授業を担当することはないが、保健体育の補佐をする形で教壇に立つこともある。
養護教諭は保健室で待機していることが多いため、一般の児童や生徒と触れ合う機会は少ない。
授業の補佐をして児童や生徒に接することに、やりがいを感じる養護教諭はたくさんいる。
さらに、遠足や修学旅行など校外のイベントで、緊急の事態に備えて養護教諭が引率することもある。